Hello World!
サカモトマサキ
ポートフォリオサイト

僕を正面からとった胸から上の写真です
Scroll

ABOUT

サカモトマサキのプロフィール写真
坂本 雅紀さかもと まさき

2002年生まれ、兵庫県在住。大学中退後、地元に戻り、やりたいことが見つかるまでの間、親の会社で接客や各種事務手続き・お客様対応を経験し、社会人としての基礎知識を身につけました。
業務効率化のためにExcelとPythonでシステムを組んだ経験から、PCでものを作ることにやりがいを感じるようになり、特にフロントエンドの実装に興味を持つようになりました。その経験をきっかけに、WEB制作業界への転職を決意。
その後、TechAcademyを半年ほど受講し、2023年4月に東京の会社でコーダー兼デザイナーとして就職。2025年1月に退職し、現在は地元に戻り転職活動中です。

CAREER

2021/11 | - 2023/3
大学中退後、実家に戻り両親が経営する会社で働きながら、独学でプログラミングを学び始めました。初めて簡単なシステムを構築した際に、PCで何かを作り上げる楽しさと達成感を実感し、IT業界への強い関心を抱くようになりました。
両親からは「やりたいことが見つかったら迷わず挑戦しなさい」と背中を押されていたこともあり、本格的にWeb開発を学ぶためTechAcademyのフロントエンド講座を約半年間受講。2023年2月から転職活動を開始し、4月からの新しいキャリアに向けて3月末で退職いたしました。
2023/4 | - 2025/1
受託開発会社にて、主にWordPressを使用したWebサイト制作業務に従事。入社当初は運用保守を中心に担当していましたが、約1ヶ月後から制作業務にも参加し、その後はコーディング業務が全体の8割を占めるようになりました。
通常は3名程度のチームで制作を進めることが多い中、案件によっては一人でコーディング全般を担当する機会もいただき、責任のあるポジションでの経験を通じて技術力を大幅に向上させることができました。また、デザインスキルを活かし、自社の広報案件ではデザインからコーディング、リリースまでの全工程を単独で担当。プロジェクト全体を俯瞰しながら進行管理も含めて取り組む貴重な経験を積むことができました。
2025/3 | - 現在
前職退職後、現在は再び両親の会社で経理事務を中心とした業務に従事しています。当初はIT業界への適性に迷いを感じ退職に至りましたが、業務の合間に会社のホームページ制作を手がける中で、何時間でも没頭できる程の充実感と楽しさを改めて実感しました。
この経験を通じて、Web開発への情熱が変わらず自分の中に根付いていることを再確認し、技術を通じて価値を提供したいという想いがより一層強くなりました。これまでの経験を活かし、さらなる成長を目指して現在転職活動に取り組んでおります。

SKILL

HTML5/CSS3

レスポンシブデザインに対応したセマンティックなHTMLマークアップと、Flexbox・CSS Gridを活用したモダンなレイアウト構築が可能です。CSS設計手法はBEMを採用し、保守性の高いスタイルシートを作成できます。アニメーションやトランジションを用いたインタラクティブなUIの実装も得意としています。

Gulp

Sass/SCSSのコンパイル、画像最適化、ファイル圧縮などのビルドタスクをGulpで自動化し、開発効率の向上を図っています。Watch機能によるリアルタイム更新やBrowserSyncを用いたマルチデバイステストなど、快適な開発環境の構築ができます。

Javascript/jQuery

DOM操作、イベント処理、Ajax通信を用いたインタラクティブなWebサイトの構築が可能です。jQueryによる効率的なUI開発から、Vanilla JavaScriptでのモダンな記述まで幅広く対応できます。API連携やフォームバリデーション、スライダーやモーダルなどのUIコンポーネントの実装経験があります。

WordPress

カスタムテーマの開発からプラグインのカスタマイズまで対応可能です。PHP、MySQL、WordPressのテンプレート階層を理解し、クライアントのニーズに応じた柔軟なCMSサイトを構築できます。カスタムフィールドやカスタム投稿タイプを活用した複雑なコンテンツ管理も経験しています。

Figma

UIデザインからプロトタイプ作成まで、デザインフローの全工程をFigmaで行えます。コンポーネント化による効率的なデザインシステム構築や、チーム開発でのデザイン共有・フィードバック収集も得意としています。デザインからコーディングまでシームレスに対応できる点が強みです。

Photoshop/Illustrator

ロゴデザイン、アイコン作成、バナー制作などのグラフィックデザインを行えます。Web用画像の最適化や、印刷物との連携も考慮したデザイン制作が可能です。レイヤー管理やスマートオブジェクトを活用した効率的なワークフローで、修正対応もスムーズに行えます。

WORK

  • 株式会社イーガオ様

  • お宿のぶ様

  • 丸吉通商様

CONTACT